地震により地盤中を伝わる波動のこと。 堆積が伸縮しながら伝わるP波(縦波)、進行方向に直角な面内でのずれが伝わ るS波(横波)、地表面を伝わる表面波があり、さらに表面はにはレイリー波と ラブ波がある。 地すべり比較的広い範囲で斜面がすべり出す現象。 強度の小さいすべり面が形成されると発生しやすい。 その形状により、円弧すべり、直線すべり、またこれらが重なった複合すべりな どに分類される。
調べたい用語を入力してください。
用語索引
【あ】
【い】
【う】
【え】
【お】
【か】
【き】
【く】
【け】
【こ】
【さ】
【し】
【す】
【せ】
【そ】
【た】
【ち】
【つ】
【て】
【と】
【な】
【に】
【ぬ】
【ね】
【の】
【は】
【ひ】
【ふ】
【へ】
【ほ】
【ま】
【み】
【む】
【め】
【も】
【や】
【ゆ】
【よ】
【ら】
【り】
【る】
【れ】
【ろ】
【わ】
の用語件数 1件中 1~件目