

清水・奥村JV、鹿島・飛島JV、大林組 阪神高速大和川線で、阪神高速道路?の施行区間における「安全祈願式」が 25日、起工式に先立ち大和川線安全協議会の主催により執り行われた。祈願 式には、阪神高速(株)の田中宰会長並びに地元関係者及び、清水・奥村J V、鹿島・飛島JV、大林組の工事関係者らが出席し、工事の無事・安全を 祈願した。 祈願式は10時から行われ、厳かに神事が進められる中、地鎮行事では、穿初 めを田中会長が、鎮物埋納を清水建設の小野武彦副社長が行った。続く玉串 奉奠では、田中会長と小野副社長に続き、鹿島の村田曄昭専務、大林組の本 庄正史副社長らが神前に玉串を捧げ、工事安全を祈願した。 阪神高速(株)では、大和川線の延長9.9?のうち、三宝JCTから浅香川ま での5.6?を、スーパー堤防との一体整備区間3.1?を含む区間を担当する。 構造形式は、嵩上げ式と地下式(開削トンネル、掘割式、シールドトンネ ル)としたもの。工事は、清水・奥村JVが担当する「遠里小野第2工区開 削トンネル工事」「前同第1工区同工事」、鹿島・飛島JVの「大和川線シ ールドトンネル工事」「常盤工区開削トンネル工事」、大林組の「三宝第4 工区(その2)工事」「前同第3工区(その1)」が発注済みで、今回の安 全祈願式はこれら工事の合同として執り行われた。
主な工事概要は次の通り。(▽工事名称=?概要?工事場所?工期) ▽遠里第2工区開削トンネル ?開削トンネル(シールド立坑含む)内空断面H約5.9mW約21から28m、L245m ?堺市堺区遠里小野町4 ?約53カ月 ▽前同第1工区同工事 ?開削トンネル函体約219m ?前同一 ?約32カ月 ▽大和川線シールドトンネル工事 ?シールドトンネル外径12.3mL2,020m ?堺市堺区遠里小野町4から北区常盤町1付近 ?70カ月 ▽常盤工区開削トンネル工事 ?開削トンネル(シールド立坑含む)内空断面H6.6m幅21.3から34.8m、ランプ部165m、U型擁壁165m、 L型耀壁65m ?堺市北区常磐町1から2 ?75カ月 ▽三宝第4工区(その2)開削トンネル工事 ?開削トンネル函体約347m、地中連続壁(柱列式)713平方m ?堺市堺区鉄砲町 ?44カ月 ▽前同第3工区(その1)開削トンネル工事 ?開削トンネル函体408m ?堺市堺区松屋大和川通2〜松屋町2 ?60カ月